2020年7月21日火曜日

【今宵は祝杯】日本三景に負けぬ熟視凝視映像祭

本日は7月21日、日本三景の日でございます。江戸時代に全国を旅し、風光明媚な景観地として
松島、天橋立、宮島を記した「日本国事跡考」執筆者である儒学者林春斎の誕生日にちなみ、
宮城県松島町、京都府宮津市、広島県廿日市市で構成された日本三景観光連絡協議会が7月21日を「日本三景の日」と制定したそうです。
http://nihonsankei.jp/index.html

林春斎には及ばぬものの旅多き管理人、天橋立は6年前に京都でのバレエ鑑賞前日に出向き宮島は高校の修学旅行で訪れましたが松島は未だ行っておらず。
松尾芭蕉も好きであるため、憧れを募らせております。旅といえば明日からのGo To トラベル、東京は除外され二転三転する決定に旅行業界は大混乱のもよう。
まだまだ問題が山積みであり、そもそも感染拡大が止まらぬ中での実施も首をすぐさま縦には振れる状況ではない気がしております。

それから『太陽にほえろ』の放送開始日も本日、1972年の7月21日でした。石原裕次郎さん主演で長きに渡り放送され今も語り継がれる名作ドラマですが、
管理人、再放送含め視聴したか否かよく思い出せず。恥ずかしい話、2階以上の建物の階にてブラインドを目にすると
つい指で上下に広げ目を凝らして外を眺める癖があり笑、その都度『太陽にほえろ』と『西部警察』を混同しているわけです。
適当な性格が露わとなるのは今に始まったことではございませんが、ここ最近眺めているといえば、バレエ映像配信も満載な動画サイト。
ほぼ毎週劇場に足を運んでいた時期は特例を除いては滅多に視聴しておりませんでしたが、まだ各地で完全再開できぬ状況下
まことに嬉しい日々の友としてこれまで触れていなかったバレエ団の映像鑑賞や昔の映像見直しての勉強など、たっぷり活用しております。

そんなわけで流し見から派生のブラインド真似事とは異なり、毎度お世話になっている動画サイト内に保存されている
熟視凝視したくなる目も心も奪われるほぼ短編映像選をいたしました。現在当ブログで連続化し、目指せ映画『釣りバカ日誌』を唱えて良いものか
【お茶の間観劇】シリーズでは取り上げてはおりませんが、管理人にとって目も心も奪われる映像選でございます。
一応公式配信中心でございますが、そうでないものもあるかもしれず。その辺り、本日はご容赦ください。

特に解説は付けておりません。またこれかいと突っ込んでいただいても、初視聴或いは懐かしい映像であれば鮮烈な驚きも沸き上がるかもしれません。
最後の映像はおまけ、ちょうど1年前の本日と昨日に本家本元が来日し東京では2日間上演されたエイフマン・バレエ『アンナ・カレーニナ』宣伝映像です。
昨年の来日公演の中では断トツで印象の強い公演であり、日本のバレエ団に置き換えた配役妄想で夢は膨らみ胸一杯な公演でもありました。





















































さて、前半ではいずれも海に面した日本三景、釣り映画に触れましたので次回は開催予定であった東京五輪2020開会式の日程に合わせて今年は23日に迎える
海の日にちなんだ話を綴る予定でおります。但し海だからと言って加山雄三さんは登場しません。お好きな方は各自『海・その愛』を熱唱なさってください。

0 件のコメント: